Note:
notes:2021.2.4
WEB版『美術手帖』に個展「Painting Folding」のレビューが掲載されています。
科学と芸術の連携から生まれる創造的転回。
四方幸子評「村山悟郎 Painting Folding」展
WEB版 美術手帖
notes:2021.1.20
雑誌『美術の窓 No.449 2021年2月号』に座談会が収録されています。
◆座談会
村山悟郎/松井えり菜/高山夏希/淺井裕介「現代の池袋モンパルナス」
生活の友社 2021年1月20日
定価1524円+税
ISBN4910076930216
notes:2020.11.07
村山悟郎+布施琳太郎「ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ」展 (国立国際美術館)について
notes:2020.9.30
21世紀の〈顔貌〉はマトリクスをたゆたう|山川冬樹 × 村山悟郎
HAGAZINE 編集:辻陽介
前編
中編
後編
notes:2020.8.30
瀬戸内国際芸術祭2019の記録集が刊行されました。
青幻舎 2020年7月31日
定価3000円+税
ISBN978-4-86152-792-0
notes:2020.7.18
オンラインワークショップをFacebookライブにて開催します。
アートエリアB1
大阪大学大学院人間科学研究科 付属・未来共創センター・未来共生プログラム共催
「共に生きる不自由-表現者と研究者の対話から」
ゲスト:富永京子(立命館大学社会学研究科准教授)
加藤翼+村山悟郎
7月22日(土)19:00~21:00
アートエリアB1
notes:2020.7.15
レビューを寄稿しました。
村山悟郎「根本佑杜と永畑智大 ーポストモダンを超克せよ」
根本佑杜 個展 「PERFECT OFFICE」カタログ
主催:公益財団法人 現代芸術振興財団
notes:2020.6.23
大阪大学大学院人間科学研究科 付属・未来共創センター
未来共生プログラム主催
共に生きる不自由-表現者との対話ワークショップ
加藤翼+村山悟郎
(全3回)
6月27日(土)15:00~17:00
7月11日(土)15:00~16:30
8月8日(土)15:00~17:00
阪大・未来共創センター
notes:2020.6.18
立教大学マルチスピーシーズ人類学研究会・HAGAZINE共催
シリーズ『COVID-19〈と〉考える』 |TALK 06|山川冬樹 × 村山悟郎
隔離され、画像化された二つの「顔」、その「あいだ」で
──ハンセン病絶対隔離政策とオンラインの顔貌から考える
HAGAZINE
マルチスピーシーズ人類学研究会
notes:2020.5.6
武蔵野美術大学油絵研究室 複合表現Ⅳ 村山悟郎ゼミ
2020.5.18-6.12 課題テクストをPDFで公開します。
「インターメディウム、顔、ポストアウラ」
PDF
コロナウィルス感染拡大の社会状況のなか、問い直すべき「顔」の諸相について。
notes:2020.3.20
SUPER DOMMUNE
ReFreedom_Aichi Presents「空気・アンダーコントロール」
山川冬樹+高橋信行+村山悟郎。ハンセン病の歴史からコロナ禍をとらえる。
notes:2020.4.4
3331 Art Fairのオンラインギャラリーに出品しています。
[フェア特設サイト]
3331 Art Fair 2020 Online Gallery
作品は10万円前後から購入して頂けます。
何卒よろしくお願い致します。
notes:2020.4.1
瀬戸内国際芸術祭2019の出品作品『生成するウォールドローイング -日本家屋のために』(男木島、og03)が、
ART SETOUCHI 2020の継続作品となりました。今年度も公開予定です。
ART SETOUCHI 2020
継続作品リスト
会期:
春:5月2日(土)~ 6日(水・祝)、9日(土)、10日(日)
夏:8月8日(土)〜16日(日)
秋:9月19日(土)〜22日(火・祝)、25日(金)〜27日(日)、10月3日(土)、4日(日)
*ただし、新型コロナウイルス感染症の動向により、今後変更する可能性があります。
notes:2020.3.16
3331 Art Fairに出品いたします。
[フェア特設サイト]
3331 Art Fair 2020
アートフェア会期:2020年3月18日(水)~ 22日(日)
*展示は5月末頃までつづく予定です。
会場は、3331 Arts Chiyodaではなく、
サテライト会場のNOHGA HOTEL UENO TOKYO
レセプションエリアです。上野駅から徒歩5分ほどです。
<サテライト会場は事前予約不要です。>
住所:[NOHGA HOTEL UENO TOKYO]
東京都台東区東上野2丁目21-10
NOHGA HOTEL UENO TOKYO
作品はミニマム30000円から購入して頂けます。
何卒よろしくお願い致します。
notes:2020.3.4
対談:国立奥多摩湖〜もちつもたれつ奥多摩コイン〜奥多摩コレクション__村山悟郎
〈奥多摩コレクション対談シリーズ第1弾:佐塚真啓 × 村山悟郎〉
展覧会『国立奥多摩湖〜もちつもたれつ奥多摩コイン〜』gallery αM×国立奥多摩美術館
佐塚館長にオートポイエーシスと制作について解説しました。
notes:2020.3.2
「あいち宣言・プロトコル」全文掲載
村山悟郎=解題
美術手帖 2020年4月号、美術出版社 (2020/3/6)
AMAZON
あいちプロトコルの起草プロセスや内容、とくに組み込めなかった文言について。
notes:2020.2.29
あいちトリエンナーレ2019を記憶すること|参加アーティスト・村山悟郎の視点
HAGAZINE 編集:辻陽介
HAGAZINE
率直なところを話しています。
notes:2020.2.26
noteを開設しました。


